
こんにちは!
ライターのMARIです。
今回は安曇野市の三郷小倉にある【安曇野ワイナリー】をご紹介します!(※場所:長野県安曇野市三郷小倉 6687-5)
【安曇野ワイナリー】とは?


【安曇野ワイナリー】は、北アルプスの麓にあるワイン・ヨーグルト製造メーカーで、2008年にオープンしました。
畑やワインセラーを見学できる他、ワインや飲むヨーグルトの無料試飲ができます。
自然豊かなエリアにあり、安曇野の雄大な自然を感じることができます。
【安曇野ワイナリー】の施設内は?



【安曇野ワイナリー】の施設内に入っていきます。


入って中央にワインショップがあり、その奥の左手に試飲コーナーがあります。







スパークリングワインもありました。





安曇野ワイナリーのワインのテイスティングマップもあります!





安曇野を代表するワインの作り手「安曇野ワイナリー」。
いつか全種類飲んでみたいです…


安曇野ワイナリーでは、自社畑で栽培されたブドウを使用しています。
安曇野は山に囲まれ、水はけと日当たりがよく寒暖の差が大きいのが特徴で、ブドウの栽培には非常に適した土地と言われています。
【安曇野ワイナリー】何が見学できるの?
樽詰めされたワインが並ぶ、ワインセラーを見学することが出来ます。





ワインセラーはショップの横にある施設です。





元はレストランだったようです。





ご自由に見学ください。と書かれたドアを開けると…





部屋を開けた瞬間にワインの香りが辺り一面に漂います!
【安曇野ワイナリー】で無料試飲はできるの?
ワインと飲むヨーグルトの無料試飲ができます。
ワインの試飲


白、赤(3種類)ロゼの5種類を試飲することができます。


メルローの試飲をさせて頂きました!
まろやかな口当たりで飲みやすかったです。
飲むヨーグルトの試飲


飲むヨーグルトも試飲ができます。



飲むヨーグルトも安曇野ワイナリーさんが作っていたとは!
「絶品!」と評判なので、一度飲んでみる価値アリです。
【安曇野ワイナリー】有料試飲はあるの?
有料テイスティングができます。
テイスティングのメニューは次の通りです。





こちらが有料試飲コーナーです。


1本3,000~7,000円前後のワインの試飲ができます。



買う前に少しずつ試してみたい人におすすめ!
【安曇野ワイナリー】でランチはできるの?
レストランやカフェはありません。
外にテラス席があるので、お土産コーナーで購入したものを食べるスペースはあります。
【安曇野ワイナリー】見晴らしの良いテラス席





11月中旬に訪問したので、残念ながらブドウの収穫は終わってしまってました。





天気がいい日には気持ちの良いテラス席ですね。
【安曇野ワイナリー】でお土産は買えるの?


お土産コーナーがあり、安曇野のお土産を購入できます。
常温のお土産も多数あります。
【【安曇野ワイナリー】の施設情報


【安曇野ワイナリー】のアクセス方法、無料駐車場の有無、営業時間・定休日などについて解説します。



参考にしてみてくださいね。
アクセス方法は?
【安曇野ワイナリー】へのアクセス方法は次の通りです。
- 松本駅から車で25分
- 安曇野インターチェンジから車で22分
- 穂高駅から車で23分リスト
車での行き方のポイントは?
「日本アルプスサラダ街道」の東側から向かう際のポイントを解説します。
西に向かって進んでいきます。


右手に見える看板の地点を右折し、坂を下っていきます。


この看板が目印です。


道なりに下っていきます。


到着しました。


無料駐車場はあるの?


【安曇野ワイナリー】の前に駐車場があります。


営業時間と定休日は?
【安曇野ワイナリー】の営業時間と定休日は次の通りです。
営業時間:9時00分~17時00分
定休日:不定休
(※臨時休業の場合もあるので店舗に確認してください。)
お支払方法は何が使えるの?
【安曇野ワイナリー】のお支払い方法は、現金、クレジットカード、電子マネーが利用できます。
(※最新の決済方法は店舗に確認してください。)
施設情報まとめ
【安曇野ワイナリー】の施設情報を次にまとめます。
住所 | 長野県安曇野市三郷小倉6687−5 |
アクセス | 松本駅から車で25分/安曇野インターチェンジから車で22分/穂高駅から車で23分 |
店休日 | 不定休 |
営業時間 | 9時00分~17時00分 |
無料駐車場 | あり |
お支払 | 現金、クレジットカード、電子マネー |



最後までご覧いただきありがとうございました!
安曇野に来た際は、ぜひ足を伸ばしてみてくださいね。




コメント