四柱神社「日本屈指の最強パワースポットなら全ての願い事が叶う!?」(長野県松本)

当ページのリンクには広告が含まれています。
MARI

こんにちは!
ライターのMARIです。

今回は、日本屈指の最強パワースポット【四柱神社(よはしらじんじゃ)】をご紹介します!

全てのお願い事が叶うと言われている松本駅近くにあるこの神社。

果たしてどんな凄いご利益があるのでしょうか?

調査していきます!

目次
スポンサーリンク

【四柱神社(よはしらじんじゃ)】とは?

四柱神社
MARI

長野県松本市にある日本屈指のパワースポットとして有名な神社です。

なぜ日本屈指のパワースポットなのか?

理由は後述しますが、とにかく全てのお願いごとが叶うと有名な神社なのです。

【四柱神社(よはしらじんじゃ)】の御祭神

四柱神社の看板

四柱神社には、下記のそうそうたる神々が祀られています。

1)天之御中主神(あまのみなかぬしのかみ)
 ー「神様の中の神様
 ー古事記の神々のなかで最初に出現し、天空を主宰している神様。

2)高皇産霊神(たかみむすびのかみ)
 ー「物事を結ぶ神様
 ー天地が初めて出現した時、天之御中主神(あまのみなかぬしのかみ)についで、神産巣日神(かみむすひのかみ)とともに現われた造化三神の一つ。

3)神皇産霊神(かみむすびのかみ)
 ー「人を結ぶ神様
 ー天地が初めて出現した時、天之御中主神(あまのみなかぬしのかみ)についで、高皇産霊神(たかみむすびのかみ)とともに現われた造化三神の一つ。

4)天照大神(あまてらすおおみかみ)
 ー「縁を結ぶ神様
 ー伊勢神宮に祀られる、皇室の祖神。

(参考:ジャパンナレッジ

このように日本を代表する神々が祀られていることから日本屈指のパワースポットと呼び声高く

すべての願いごとが叶う神社と言われているのです。

【四柱神社(よはしらじんじゃ)】のご由緒

明治7年2月に当時の筑摩県庁の所在地であった松本に(神道布教を目的とした)「神道中教院」が設立され、

院内に上述の四祭神が祀られていましたが、明治12年10月に現在の本殿が新たに設立され、

四祭神がそちらに鎮斎されたのが現在の四柱神社の始まりです。

(引用元:四柱神社HP

スポンサーリンク

【四柱神社(よはしらじんじゃ)】の見どころ

手水舎

四柱神社の手水舎

神聖な雰囲気漂う手水舎で清めてから参拝に向かいます。

御幸橋(みゆきばし)を渡り境内へ

四柱神社の御幸橋

明治13年6月に明治天皇がこの橋を渡ったことから「御幸橋(みゆきばし)」と名付けられました。

四柱神社の御幸橋

歴史を感じる拝殿で参拝します

この日は毎年10月1~3日に行われる「神道祭」の準備をしていました。

四柱神社の拝殿

御朱印を貰うなら社務所へ

こちらは有人の社務所で、御朱印やおみくじ、お守りを買うことが出来ます。

【開所時間 9:00~16:30(参拝は24時間自由です)】

四柱神社の社務所

縁むすびの御利益なら「縁結びの松」へ

こちらは縁結びのご利益があると言われている「縁結びの松」です。

社務所の奥側にあります。

四柱神社の縁結びの松

2本の松が根の部分で1つに繋がっている珍しい松ですね。

確かに縁結びのご利益がありそう!

四柱神社の縁結びの松
四柱神社の縁結びの松

願い串(ねがいぐし)

拝殿の正面には、「願串」と書かれた木の短冊がたくさん置かれていました。

どうやらお願いしたい内容の串を選んで氏名や住所を記入し、収め箱に入れると翌朝祈祷して頂けるのだとか。

四柱神社の願い串

旅行安全、交通安全、安産守護、子授祈祷、学問向上、合格成就、商売繁昌、

厄除開運、病気平癒、家内安全、身体健康、縁むすび、心願成就…から選べるようです!

四柱神社の願い串

こちらが願い串の納め箱です。(初穂料は200円)

四柱神社の願い串

欲張って、心願成就と厄除開運(厄年前後なもので…)をチョイスしてみました!

四柱神社の願い串

しっかりと住所、氏名、生年月日を記入して納め箱に入れていきます。

叶うといいな~。

四柱神社の願い串

伊勢神宮に参拝できるスポット!?

四柱神社の伊勢神宮遥拝所

社務所の左手には、「伊勢神宮遥拝所(ようはいじょ)」が設置されています。

遥拝所(ようはいじょ)とは?
遥拝とは、はるか遠く離れた場所から神仏に向かって拝むことを意味する。

引用元:ホームメイト・リサーチ

つまり、ここから伊勢神宮に遠隔で参拝できる有難い鳥居なのでした。

恵比寿神社

四柱神社の恵比寿神社

四柱神社(ご本殿)の右手には、恵比寿神社があります。

四柱神社の恵比寿神社

ご祭神は、「大国主神(おおくにぬしのかみ)」、「事代主神(ことしろぬしのかみ)」です。

昭和27年に島根県の出雲大から「大国主神」、美保神社より「事代主神」を勧請しました。

家内安全、商売繁盛、五穀豊穣、開運招福、縁結びにご利益があります。

こちらにも忘れずに参拝しましょう!

毎年11月の最終土日に「えびす講」というお祭りが開催されます。

【四柱神社(よはしらじんじゃ)】の周辺観光

信州松本手打ちそば こばやし

四柱神社の隣の蕎麦屋「こばやし」

拝殿に向かって左手奥には「信州松本手打ちそば こばやし」さんもあります。

参拝のあとに美味しいお蕎麦を頂くのもいいですね!

若がえりの水

四柱神社周辺の若がえりの水

こちらは四柱神社の鳥居の目の前にある「若がえりの水」です。

なんでも、四柱神社の下から掘り起こして引いてきた井戸水なんだとか。

一応湧き水なので飲むことが出来るようで、繩手通りのマスコット的存在である蛙(かえる)が名前の由来のようです。

繩手通り(なわてどおり)

お土産屋や飲食店が立ち並ぶ商店街です。

まるで縄のように長いことから「繩手通り」と名付けられました。

終日歩行者天国となっているため、散歩しやすいです。

駄菓子屋や小物屋なども並び、最近では外国人の人も多く見かけます。

タイ焼きや、エッグタルトも売っているので、食べ歩きもできますよ♪

【四柱神社(よはしらじんじゃ)】の施設情報(まとめ)

四柱神社の鳥居

アクセス

JR松本駅から歩いて約11分、「繩手通り」に面した位置にあります。

車で行く場合は下記の参拝者用駐車場情報を参考にしてくださいね。

参拝者用駐車場:あり(20台)

四柱神社の駐車場

神社の北東側に駐車場があります。
(詳しくは下のマップを確認)

(引用:四柱神社HP

周辺駐車場(有料)

東洋計器大手門駐車場(立体駐車場)(徒歩2分)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

長野県安曇野市を拠点とし、グルメとお酒が大好きな30代。グルメライターとして活動中。松本・安曇野エリアの美味しいご飯や絶景スポット情報を発信しています!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次